明日は味方
明日は味方
天中殺
2023-11-27
11月に入りとても辛い事が多かった。占いは信じない方だけれど、天中殺という言葉が何度も頭を右往左往した。職員のご家族の不幸が3件も続いた事が一番大きい。それに付随して設備の不良、職員とのミスコミュニケーションが続く。
「誰もが誰かのかけがえのない人」である。15年前、初めて職員の家族の葬儀を訪れてそう思った。自分が葬儀に出るのは、この事を改めて繰り返し胸に刻むためだ。
職場を通じてでしか知り得なかったご利用者・ご家族・職員を家族という視点から拝見する。そこには生き生きとした家族模様がある。棺がゆっくりと真っ暗な火葬炉に入れられる。これが生身の人間としての最後の別れになるかもしれない。炉のドアが閉まると同時に、いろんな感情が湧いてくるのをぐっと堪える。それでも涙は堪えられず溢れてくる。。。その情景をしっかりと見届けたい。職員が100人いるとしたら、その100人はさらに大切な誰かに繋がっている。家族ではないが、縁があって同じ会社で働かせてもらっている。できることは精一杯やりたい。
ご家族を失った職員の方々に、心からお悔やみ申し上げます。どうか、時間が癒しをもたらし、心の平穏が戻りますように。
はたはた祭り
2023-11-23
二日間にわたって開催したハタハタまつり!!!
利用者にも2匹以上が提供されました。
丸ゴの亨兄様!!毎年ありがとうございました。
そして、焼きたてとあつあつのご飯と味噌汁を提供してくれた厨房Oさんありがとう!!
浅草にて
2023-11-24
国会議員と省庁への要望書を提出するためにこの間東京霞ヶ関を訪れた。
気がつくと一日で3万歩、歩いていた。我々の税金はここに集合して、この方々に行き先を決められるのだ。
浅草寺参りして、どじょうさき鍋と鯨。
砂利
2023-11-20
砂利をもらった。春に少しお願いしていたのを覚えていてくれて。。。本当にありがとうございます!!!
この道は去年、友達の手を借りながら自分たちで作ったモノだ。ご利用者が、車に悩まされず、自然と田園風景を楽しみながら川岸まで散歩できるように、また災害時の避難道のために。
この砂利をならして、来年こそはもっとご利用者の機能訓練兼散歩コースとして定着させたい。
大柳座談会
2023-11-15
大柳地区の座談会で1時間だけ地域の方々、10名くらいの方々と交流させてもらった。最初の15分はお手玉のアイスブレーク。かなり盛り上がった。15分後には、部屋の戸を全開にしないといけないくらいの熱気になっていた!!その後は、アバターを使って今日の流れを説明してから、自己紹介、風鈴で進めている農福連携のお話。相棒の佐藤龍太郎さんも10分くらい話してくれた。まずまず、成功だった。参加してくれた方々、心から感謝申し上げます。また、私を起用してくれた社協の皆さん、ありがとう!!これでほとんどの地区でお話をさせていただいたことになる、、、が、本拠地の平良地区でいつかやらせてほしいなぁ。それから、橫手の金沢地区でもいつの日か出番がやって来ますように(祈)!!