明日は味方
明日は味方
一年の計は...
2025-01-14
「一年の計は元旦にあり」をモットーに長くやって来たが、、、今年は正月に計画も立てられなたった。それゆえ、スタートが切れていない。
なぜスタートが切れていないかというと、年末のコロナ感染が一番の原因だ。それから、元旦に除雪機が故障した。その後も思いも寄らないところから、たくさん矢が降って来て、気づいたら矢が何本も刺さったまま落ち武者状態だった。2025年始まって早々、こんなに嵐が吹き荒れていいのか~!
「吹雪の日には動くな、カリブー(トナカイの皮)に包(くる)まって風が静まるのを待て 」と言うイヌイットの格言は今自分が作ったのだが、嵐がおさまるまで余計な動きはしないようにしようと決意しておよそ半月が経った。そのおかげで、映画や落語もたくさん見られたし、本もたくさん読めた。おかげで、矢は何本か抜けた。いろんな現実に対してある程度の折り合いと方向性を見い出せた感じがして、昨日あたりからやる気も出てきた。今はゲートが開くのを今か今かと息巻く競走馬のような感覚だ。笑
明日から去年の事業計画書修正して今年の事業計画書を作成していき、20日まで完成させる!
まずは、総本山金剛峯寺管長の新年の挨拶を見てから。https://www.youtube.com/watch?v=Sz4u646vkVE
穴子の煮付け
2025-01-07
はじめてのコロナ
2025-01-03
とうとう自分にもコロナの順番が回ってきた。
夜中に突然胃の活動が停止して、嘔吐したのが狼煙だった。そのあとは、急激な体温上昇と寒気、節々の痛み。。。
年末年始の忙しさの中で、ふと気の緩みがあったのかもしれない。それから、前日鼻毛のパトロールをしたせいで、ウィルスを体内に入れやすくしてしまった可能性がある。(笑)
家族は、貴重な正月休みをコロナに潰されまいと実家に帰っていった。それでも、完全に見放してはいないからねと、部屋の外からスポーツドリンクや食べ物を一日一回は差し入れてくれるという、絶妙な距離感を保っている。
コロナに感染したと言えば社会のみんなから『休んでよろしい・・・』のパスポートがもらえる。
しかし、自由ではない。『7日間は、できるだけ人との交わりを断ち、菌を広げないように努めること』という但し書きがつく。
その7日のうち、残りの4日間をどう使おうかと考えた結果、ずっとやりたかったことを実行することにした。
それは――スターウォーズ9作品の一気見だ!この念願の一気見で、療養生活に少しだけワクワクを付け足したい。
餅つき大会
2024-12-27