本文へ移動

明日は味方

明日は味方

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ストレス解消法

2023-04-14
 あっという間に平日が終わりを告げた。一体何をしていたんだろう。何か仕事をしていると、また何かがやってきて、そこにまた何かがやってくる。。。おそらく、生真面目で完璧主義な人間だったらとっくに心身のバランスを崩している。ストレスを貯めすぎず、自分がまだやれているのは、ある意味、人生に不真面目で元来の楽天家だったおかげだろう。しかも、よく忘れる。覚えられない。おそらく、おれの脳みそは容量をすでにオーバーしているのだろう。中学校の記憶まではしっかりあるが、それ以降はあやしい。。。それから、五年前から運動を定期的にしている、しかもデイサービスの機能訓練室で堂々と。YouTubeのインストラクターに倣いながら、ストレッチや筋トレを15分~30分くらいする。利用者の前で運動しているのは、頑張っているオレを見て欲しいから、ではない。人間は、体を動かしている人を見ると無意識に自分も動かしたくなる動物だ。この仮説は以前自ら実証している。人が賑わう信号待ちで、サウナの中で、自動車教習所で、わざとアピールしながらストレッチや体操をしてみたときがある。もちろん知り合いはひとりもいない。しかし、なんとビックリ、みんな無意識に体を動かした!のだった。せっかくだから、利用者にこそ運動してほしいと願ってもいるのだ。。。最後に、飯をちゃんと食って、歯磨いて、早く寝る!!ことだ。これが一番!
社員のみんなのストレス解消法は!?なんだろう。やはり一番は、社員同士ビール片手に、社長のダメ出しながら盛り上がって一致団結することだ!


 

花見の写真から

2023-04-13
社内SNSは便利だ。社内snsを導入してから、いろんな職員からダイレクトでメールが届く。これがまた嬉しい。今日は方々から花見の写真やそのときの感想が添えられていた。一昔前では、それぞれの事業所を一つ一つ回らなければ得られない情報だ。その写真一枚一枚から笑い声が聞こえて来そうな写真ばかりだった。このアプリを導入して欲しいと各事業所でお願いしたが、まだ導入してくれていないところがある。組織が大きくなると、何か新しいことをやろうとしても既存のやり方と新しいやり方の間で摩擦が起こり、みんなの意思統一はなかなか図れない。それに、自分の影響力のなさも関係しているだろう。でも、3年前に中国に行ってフロッグジャンプの結果を目の当たりにして衝撃を受けた。あらゆる場所と年代の人が、デジタル化を受け入れている。カエルの大ジャンプになぞらえ、新興国中国、インド、アフリカのデジタル技術化が、先進国が数十年かかったのを、わずか数ヶ月で達成したのだ。ジャンプはできないまでも、少しずつステップアップしたい。

桜咲く

2023-04-12
 雁の郷デイサービスからSさんが風鈴に研修に来てくれた。誰とでも打ち解けられる性格なのか、環境の変化に適応する能力が高い。それでも、知らない人間に囲まれて一日を過ごしたから、心身共に疲れただろう。本当にお疲れ様、そしてありがとう。去年、Sさんは、風鈴には行きたくないと話していたが、、、いつの日からか興味を持ってくれるようになり、最近ではこの日を楽しそうに待っていてくれた。ずっと同じ職場にいると、考え方がカチンコチンに固まる。こうあるべきと勝手に思っていたことが、意外にもそうじゃないこともある。逆に、今のやり方が正しかったと納得することもあるだろう。いずれにしても、自分のフットワークを軽くして、知らない世界を見ることに価値がある。現場を見て、活かせるところがあれば今後に役立ててほしい。同じ目標や悩みをもつ職員と話をして、共感したり、感化されることもあると思う。デイサービスセンター雁の郷が持っているポテンシャルは高いのだ。やっていないことはまだまだあるはずだ。外から見直してそれを感じて欲しい。明日はまた風鈴から雁の郷へひとり研修に行く。この交流が実を結び、花が咲きますように。
 厨房に新たに配属したパートのHさん。さすが管理栄養士というだけあって、的確な指摘をくれる。ありがとうございます。どうか、厨房が今よりもっと形になるように導いてください。

  金沢と 成瀬にかかる 三連の 橋のむこうに 花は咲きたる

遠慮

2023-04-11
 礼儀や遠慮は使い分けが難しい。相手を見て使い方を変えなかったり、間違えると思わぬシッペ返しがくることになる。年を重ねるにつれて、この二つの大切さが分かってくるというべきか、はたまた保身のためにそうならざるを得ないとうべきか、、、ご利用者に関して言うと、この二つがうまい具合に尊敬できる人には頭が下がり、こちらもその期待に応えたいという欲求が生まれてくる。それに対し、言っていることが100%正しくても、吉野弘じゃあないが、言い方次第で相手を傷つけることがあると知っておいてほしいご利用者も希にいる。ただ、自分の周りの20代、30代の若い人たちには過剰な礼儀や遠慮をあまりしないでほしい。遠慮するということは失敗しないように努めると言うことだ。 なんだか勿体ないというか、違和感が湧いてくる。第一に、まだまだ知らないことが多い洟垂れ小僧は、遠慮をしなくても皆から許される。第二に失敗から学ぶ方が、自分の経験値や抽出しが早く増える。それが自分の肥やしになって、魅力ある人間になるのだ。大風呂敷を広げて、やりたいことに真正面からぶつかって汗と涙に暮れる若者たちをおれは応援したいんだよー!

 Hさんの事務員採用面接をした。質問のひとつひとつに嘘っぽさがなかったし、うわべのコミュ力を見せることもなかった。だからなのか、こちらが遠慮することもなかった。最初から本音で、腹を割って話せた。Hさんがこの職場で他のメンバーと良い感じで仕事をしているイメージが浮かんだので、即採用した。これからよろしく!

If you want to go fast, go alone. If you want to go far, go together.

2023-04-10
 6時に山に出かけた。雪が少ないシーズンだから、平地では桜も咲き始めている。山菜は山桜の開花と一緒に盛りを迎える。桜は2月1日から日々の平均気温を足して400度に達すると開花するらしい。平地より山の気温が低いから、山桜が咲くのはもう少し後になる。よって、山菜ももう少し先だ。分かってはいながらも、それを確かめるべく、ポイントポイントへと駆け足で向かう。やはりまだない。
 朝礼では、職員と一緒に15分間ヨガをする。YouTubeのインストラクターの動きに合わせて体を動かしてみる。冬の間凝り固まった体が。。。まわりの職員を見てもみんな固そうだった。この2ヶ月は大事なからだ作りなのでみんな頑張ってほしい。
 近所の農家龍太郎が尋ねて来てくれた。この地区で将来を担う若手農家。おとなしい性格だが、決めたことは時間がかかっても納得するまでやるタイプだ。自分とは真逆だから、コンビを組んだらうまくいくのではないかと思ったのがきっかけで声をかけた。ちょっとずつだが、彼もやる気を出してこのようにちょくちょく顔をだしてくれる。以前『なぜ一緒にやらなければならないのか』、と彼に質問された。その時の返答は、『マッチ1本より、2本の方が明るさも熱量も倍以上になる』だったような気がする。アフリカのことわざには、If you want to go fast, go alone. If you want to go far, go together.(早く行きたければひとりで行け、遠くに行きたいなら共に行け)というのがある。ひとりでできることなんて言うのは、たかが知れている。でも、大きな事をやろうとするなら、大勢の力を借りた方がいい。今年は農耕部を作って、職員をひとり配置する。その職員が龍太郎と一緒になって少しばかり農業の方も学んでほしい。美味しい野菜や米が採れますように。
 それから新人のSさんが厨房で働いてくれることになった。厨房を見学に行ったら、思った以上に他の職員と溶け込んでいたので安心した。しかも、仕事おわりのミーティングでは、改善案を何個か出してくれた。お互い思ったことは嫌み無く言い合えて、それが正しくてできることならすぐにやる!そういう関係を大切にしていきたい。
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
株式会社 風鈴
〒019-0801
秋田県雄勝郡東成瀬村田子内字長瀞51番
TEL.0182-47-3522
FAX.0182-47-3523
 
TOPへ戻る