本文へ移動

明日は味方

明日は味方

RSS(別ウィンドウで開きます) 

マッスル介護

2024-08-10
 愛知県にある介護施設を運営する株式会社ビジョナリー 。すごい!!!マッスル介護!!
初めて聴いたときは、単に筋肉隆々の男性が介護の仕事をしていて、高齢者に受けているのかな、と思ったら。。。それだけではなかった。
6時間仕事で2時間筋トレ、福利厚生でトレーニングジム利用無料、プロテイン代の補助(プロテイン手当)も支給される。さらに、マッチョ好きの女性が採用面接に来るという秀逸さ。

スゲ収穫

2024-08-05
朝は日課の田んぼの草刈り。草刈り機の刃がほぼこぼれていて、全然切れなかった。まるで、歯茎でせんべいを食べるような作業だった。その後は、風鈴の会計書類整理。
午後は西沼に生息するスゲの収穫二回目!暑さで呼吸するのも大変だったけど、この古戦場の素晴らしく青々とした背の高いスゲは絶対にご利益があるはずだ!!!という勝手な信念で乗り切る。事務のみんなにも手伝ってもらって今日の目標はクリアした。デイサービスのお風呂にも入れて満足の一日!!

お盆用のお花

2024-08-03
ひらきの郷に勤務するMさんから『花が咲いた!』と、朝一番にメールが来たので、午後から見に行った。お盆のお供え用の花が、何種類か植えられていて綺麗に咲いていた。
9日にみんなで花を摘んで、お墓参りボランティアで使いたい!3ヶ月、マメに手入れをして育ててくれたMさんありがとう!

8月の山

2024-08-01
8月は虻がものすごいから山に行かない、のがこれまでの決まりだったが。。。ミズの注文が入り、意を決して朝一番に山に入る。
ミズの正式名称は、ウワバミソウ。ウワバミとは大蛇のこと。ヘビ大嫌いだけれど、ミズ大好き。多汁でシャキシャキ、粘り気があって、若い茎と葉は美味。

2024-08-01
太宰府天満宮
武雄市図書館
 先月研修で、九州は福岡と佐賀に研修に行ってきた。福岡では五カ山ダムとその周辺の施設見学、それから佐賀県の大町町(おおまちちょう)役場視察が主な研修目的。
熱いけど、どこに行ってもクーラーがガンガン効いていて、戻ってきてすぐに体調不良になってしまった。。。

~研修レポート~
五ケ山ダム。この視察の目的は、成瀬ダムの完成に向けて他地域のダム運用と周辺地域の活性化の事例を学ぶことでした。五ケ山ダムは平成30年に竣工し、貯水量は4020万m³です。成瀬ダムの7850万m³と比べると規模は小さいですが、洪水被害の軽減や渇水時の水量調節、農業用水の補給、水道用水の供給、水力発電といった目的は共通しています。五ケ山ダムでは、環境保全のためビオトープが整備され、在来生物の保護に努めています。観光面では、五ケ山クロスベースという展望デッキが設置され、年間2万から3万人が訪れます。福岡都市圏から車で約1時間とアクセスも良く、美しい湖畔や山々の眺望を楽しむことができます。さらに、モンベル福岡五ケ山店やカフェ「トレイル」、モンベルが運営する60区画のキャンプサイトもあり、アウトドア愛好者にとって魅力的なスポットとなっています。官民が一体となり、地域の観光資源を活用している点は、成瀬ダムの観光振興にも大いに参考になると感じました。

 次に、大町町。大町町は佐賀県の中心に位置し、人口は5966人です。東成瀬村の2376人に比べると人口はやや多いものの、移住定住促進策が充実しています。例えば、新築住宅への転入奨励金は100万円、中古住宅には取得価格の3%(上限100万円)が支給されます。また、持ち家奨励金として新築住宅には100万円、中古住宅には取得価格の3%が助成されます。さらに、子供転入加算として中学生以下1人につき30万円が支給され、町内事業者の施工になると30万円が加算されます。引っ越し費用も最大5万円助成され、中学生以下の子供を扶養する世帯には家賃補助も行われています。子育て支援としては、第一子が生まれると3万円、第二子10万円、第三子40万円、第四子50万円が支給され、不妊治療にも最大20万円の助成が行われています。これらの施策は、地域の人口増加と活性化に寄与しており、東成瀬村でも参考にすべき点が多々ありました。

成瀬ダムの完成に向けて、五ケ山ダムの観光資源活用の取り組みや大町町の移住定住支援策を参考にし、東成瀬村の魅力を一層高めるための施策を検討することが重要です。観光施設の整備や官民連携の強化、移住者や子育て世帯への支援策を充実させることで、持続可能な地域発展を目指していきたいと感じた。


2025年1月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
株式会社 風鈴
〒019-0801
秋田県雄勝郡東成瀬村田子内字長瀞51番
TEL.0182-47-3522
FAX.0182-47-3523
 
TOPへ戻る