本文へ移動

明日は味方

明日は味方

RSS(別ウィンドウで開きます) 

KPT

2023-01-23
 事務所の4人で初めて会議をした。
これまで と これから のことを話し合うためにKPTを取り入れて行った。
K=KEEP 良かったこと、嬉しかったこと、このまま続けていきたいこと、ポジティブな思考で。
P=PROBLEM 普段ストレスに感じていること、イヤだなと思っていること、問題だと思っていること。ネガティブナ思考で。
T=TRY Pを踏まえて、これから試してみたいこと、やってみたいこと。できるだけ具体的に。

最初だから2時間もかかったけど、良い会議だったと思う。事務仕事の大切さ、日々悩んでいる問題、嬉しくなる瞬間、これからの課題、いろいろ話題が尽きなかった。自分が考えていることを改めて発信する機会をそれぞれが持つことは重要だと改めて分かった。なんとなく分かっている、話さなくても通じている、と言うのが実はキケンであり、ストレスが溜まるものなのだ。分かっているからこそ、敢えて口にして確かめてみることが将来のズレを防ぐ、信頼することに繋がる。そのことを実感してもらえたのではないか。
このメンバーならきっとうまくいくだろう。

大寒、晴れ

2023-01-19
 朝から訪問の職員会議に参加させてもらい。お手玉をした。みんなあちこち痛かったり、夜勤明けで満身創痍なのか、ずっと立っていられない人が続出した。それでも、楽しい時間を過ごした。お手玉をすると、その人の性格・注意力・チームへの影響力・発言力の度合がよく分かる。と、偉そうな事を言いながら、実はこちらの性格だの弱点だのが職員のみんなにバレていたりする。とにかくこれがコミュニケーションなのだ。みんなと自分が一緒になって、何か心が動かされることを言ったりやったりするのだ。そんな些細なことを繰り返す内に、次第にお互いの関係が踏み固まってくるのだと思う。

 大寒なのに、空の青さと、雪の白さのコントラストがより一層まぶしかった。



 

 

ご挨拶で

2023-01-18
やっと挨拶状が完成した。完成した挨拶状を心を込めて二つに折り、封筒に入れる作業。これを、ご利用者にも手伝っていただいた。もしかしたら、二枚入っている封筒もあったかもしれない。上下逆になっているのも会ったかもしれない。その時は、ごめんなさい。

できた挨拶状をもって、まずは丸茂組、三浦社長にご報告してきた。社長は、以前にも増してオーラがすごかった!アポなしで突然やってきた田舎者を、門前払いせず、応接間で真剣に相談にのってくれる三浦社長。 少し数字の話をしただけで、具体的なアドバイスが次から次へと泉のように湧き出てくる。本当にレベルが違いすぎる。。。必死に話に耳を傾けていたが、、、理解できたのは、ほんの少しだったと思う。玄関を出たとき、ほとんど体力が残っていなかった。初めて会った15年前のことを思い出した。あのときと同じように励ましながら、叱ってくれる。どうかこれからもこの田舎者のご指導をお願いします。

電線

2023-01-17
職員のOは、部下のNの言動に我慢ができず『本当に胃がいたい。Nをなんとかして欲しい』と言っていた。Nは、仕事は真面目で妥協しないタイプなのだそうだ。妥協しないから、周りにもキツくものを言ってしまう。しかし、問題はNは職員に人気がないばかりではなく、お客にも好かれていないという。。。どっちかには好かれろ!!と突っ込みたくなる。仕事は誰かの役に立っているからお金がもらえる。役に立つことは、だれかしらに好かれると言うことだ。しかし、右も左も塞がれいては本人もさぞ歯がゆいだろう。まだNと話したわけじゃないが、立派でありたいとか正しくありたいとかいう気持ちが強すぎるのではないか。
 そこら中に張り巡らされた電線を見て欲しい。適度に緩んではいないだろうか。もし、あれがピンと張ったままだったら、何かの弾みでたちまち切れてしまう。そうであってはいけない。Nよ、張り詰めたその線を、ペグをゆっくり回しながら緩めることも、いい音を出すためには必要なのだ。

 事務長が採ってきてくれた甘まーい雪の下キャベツを頬張りながら、Nの成長を願っている。

雪の下大根

2023-01-16
 宿(やど)る。。。良い言葉だ。この秋、大根を宿っておいた。今日はBさんと二人でその大根探しだ。宿ったのは良いが、、、5尺も積もった雪のどこに埋もれているのか、、、
1時間くらい、あちらを掘りこちらを堀り、悪戦苦闘していた。そうして、ちょっと山の方へタチションをしに言っているときに『あった~!』とBが叫ぶのが聞こえた!
みずみずしくて、かわいい大根が次から次へと発見された。エジプトの吉村教授になった気分だった。

『1本いくらで売る?』とすぐお金の話になったが、結局のところ『50円』で合意した。



2025年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
株式会社 風鈴
〒019-0801
秋田県雄勝郡東成瀬村田子内字長瀞51番
TEL.0182-47-3522
FAX.0182-47-3523
 
TOPへ戻る